【日記】首席で入った国立大学を除籍になった話

 

こんにちは。

 

 

僕のTwitterを見ている方はご存知だと思うのですが、大学一年生でした。(過去形)

 

卍高卒無職卍爆誕したのでみなさん優しくしてくださいね。


f:id:osilly:20181103100557j:image

正直実感がなく、これからどうしたらいいのかもわからないのでこんなものを書いています。笑ってくれると僕も嬉しいです。

 

 

 

 

つかみはバッチリだと思うので、つらつらと何故除籍になったのかなどを書いていきたいと思います。

身内に不幸があったとかそういうヘビーな話じゃなく、自分でも「は?」ってなるような話なので気軽に読んで欲しいです。

 

大分補足したので最後まで読んでください、なんなら最後から遡るだけでいいです。

 

 

 

・軽く自己紹介

Twitterではよく「自分語りw」と言うふうに自分のことを話す人は敬遠されがちですが、こんな内容のブログなので必要不可欠だと思います。

自己紹介5割自慢4割みたいな感じなので許してください。(インターネットでくらい少しはイキらせてくれ)

 

小中をざっくりまとめると、まあまあお勉強ができたので中学受験をしました。落ちました。高校受験で挽回しました。って感じです。

(苦手すぎる算数の授業後は駅のトイレで吐いたり、隔週で点滴をしにいったり、なぜか鼻血が大量に出るなどしましたが報われてよかったですね)

 

 

 

 

高校

 

(僕にしては)きちんと勉強をして入りました。いわゆる進学校です。

僕は明確な夢(医者になりたいとか弁護士になりたいとか)を見つけられていなかったので、とりあえず自分の取れる選択肢を広げるために高校選びをしました。
偏差値表を眺めてとりあえず高いところにするというクソみたいな選び方ではありましたが、結果としてはよかったと思います。
(この時点で将来の夢が定まっている人は本当にすごいと思う)

選んだ理由でもあるのですが、校則はほぼ無く、休暇中の講習なども無いゆるい学校だったので僕は瞬く間にダメ人間になりました。
元からではあると思いますし、厳しい環境に身を置いたら耐えられなかったと思うのでこれはこれで仕方ないかなと。

 

 

 

とにかく遊び呆けて面白い環境を堪能していましたが、高校なので遊んでいるだけではもちろん許されず、大学受験を考えないといけません。

英語や数学には興味を持てませんでしたが、自分が好きな学問には取り組んでみたいなと思ったのでとある私立大学を志望校にしました。理数が出来ないので仕方ないね。

 

 

 

学費考えて国公立にしろよボケカスアホゴミみたいなお言葉が飛んできそうなので先に言い訳をしておくと、経済系にはまるで興味が無く、さらに家から通える国公立大学となるとレベルが高すぎるし(東京あるある)、かといって地方に行くとなると生活費もかかりますから、色々ひっくるめて考えると私大でもほぼ変わらないよねって話です。あとはやりたかった職業に結構強かったってのもありました。まともに勉強すればよかったじゃんは正論なので言わないでおいてくださいね。やめてください。

 

 

 

ちなみにこの時点でどこに就職したいかはうっすら考えてありました。研究をするのも小さい頃からの憧れではあったのですが、周りと比較するとどうしても自分が院に進んで学問をやるような賢い人には思えませんし、なにより熱意も劣っていたので。

 

 

 

さてさて、志望校も決めたということで勉強をしなければなりません。周りは予備校に行きだしましたが僕は通えず、うっすらと「家はそんなに経済的余裕が無いんだなぁ」と思っていました。

ただ、高校受験も塾にほぼ行かず適当に勉強していたら受かったので舐めてましたね。
中学受験での貯金が底をついたことに気付かなかった僕は、根拠の無い自信に満ち溢れていました。

 

 

 

僕「まあ奨学金でなんとかなるし受かってから考えるか!w」

 

 

 

 

普通に落ちました。大学受験でもサボりにサボり、得意科目でゴリ押せば入れるだろうと思っていましたが英語2割では無理でしたね。(傾斜配点)
まさか中高受験で下に見てた大学に落ちるとは思わなかった、因果応報。

 

 

幸い(?)浪人に寛容な高校だったので学年の半分は浪人ですし、友人も浪人ばっかだったので特に何も思いませんでした。

 

流れるように高校生から無職になりましたが相も変わらず予備校に行けないので、どうやら本当に家計が厳しいのだなと思いましたね。
まあ無い袖は振れませんし、無謀ではありますが宅浪でちょこちょこ勉強してみました。5教科7科目を触ってみて、意外となんとかなりそうでしたが一人暮らしをして親に負担をかけるわけにもいかず、結局は私文にしました。

 

 

現役時は全く勉強をしていないどころか60分以上椅子に座っているのが苦痛だったので、センター試験や私大入試を通して座ることに慣れ、成績は大分上がりました。英国ともに2割くらい点数が増えてホクホクです。

 

 

冗談っぽく書きましたがマジの話です。部屋もめちゃくちゃに汚いし、カバンの中も乱雑を極めているのでもしかしたらそういうやつなのかもしれません。気が向いたら検査にでも行ってみましょうかね。

 

 

 

 

 

さて、受験期になると出願をしなければいけません。あまり私立をいっぱい受けるのも親に悪いし、いざとなったら適当な国公立で良かったので親にはそう伝えました。ほっとしていましたね。

 

第一志望と滑り止めの受験料は親に出してもらい、他の私立は自分で払いました。

 

 

 

 

何が起こるかわからないのが受験の怖いところで、模試で常にA判定だった私立3校に落ちました。びっくり。

親と揉めて本来受験したかった形式とは別のやつ(英語の配点が高い)になったり精神があれだったり受験を決めたのが直前すぎて過去問演習をしていないなどありますが、そんなものは言い訳にしかなりません。僕が怠けただけです。

 

 

余談ですが、得点開示をしたところ国語95%社会83%で落ちた大学とかもあったので、英語の勉強は大事ということがわかりました。

 

 

正直落ちるな~と思っていた第一志望にも落ちてしまい、しかも仲のいい友人達がみな結果を出していて、今が人生のドン底ってくらいしんどかったです。

僕が親との揉め事や親族間の争いに時間を浪費し精神をすり減らしている間に友人達は予備校に通い良い大学に受かっている訳ですから、妬む気持ちはありませんが羨ましいとは思いました。普通に嬉しいですけどね。

 

 

興味のある学部でもないのであまり行きたくなかったのですが、二浪するよりかはましということで国立大学の後期試験を受けに行きました。

家からぎりぎり通えること以外に良いところがありません。足を運んだことすらない大学ですが、うちの高校から行っててもおかしくはないレベルなのでセーフと言い聞かせました。

 

 

まあ普通に受かりました。センターリサーチはCでだいぶ怪しかったのですが、二次試験がうまくいったので無事に二浪を回避できました。そんなに嬉しくはなかったですね、受かっちゃったかーという複雑な気持ちです。

良くも悪くも、ろくに努力せずとも最低限の結果が出てしまったので自分と向き合うことを回避できてしまっているのが良くないですね。

 

 

問題は学費です。僕は奨学金を借りないといけないと思っていたのですが、「国立の学費なら払えるから心配しなくていい」と親が言うので任せました。

 

 

 

 

 

 

 

これが本当に間違いでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからが本題みたいな感じです。

 

 

 

大学

さて、こんな僕でも国立大学生になれました。結局英単語は中学生レベルだし(扉に書いてあるpullを見て押すことが多々あります)古典は係り結びがわからないしレ点もわからない有様でしたが、現代文だけは出来たので趣味が読書で良かったなと思います。

 

 

ちなみに入試の成績は1位でした。

 

f:id:osilly:20190112163716j:image

 

これは首席ってやつなのでしょうか。よく分かりませんが†国立大学首席†みたいなテンションでちょっと嬉しかったです。あの夜神月くんも首席ですからね。

天狗にはなりませんでした。後期なので。
イキったところで虚しくなるだけなので、結果を聞いてきた友人にだけ教えたくらいです。しばらくしたら学科中にバレました。

 

もう人間の根本は変わらないのでしょう、相変わらず遊び呆けていましたが僕でも1位で入れるレベルなので、大半の課題と授業は楽だし、提出物もちょろかったので数週間で飽きてしまいました。興味を持てる分野の授業が無かったのと、イメージしていた大学生活との乖離でつまらなかったのが一番の苦痛でしたね。
みんなも志望校選びはしっかりしよう!オープンキャンパスに行こう!

 

f:id:osilly:20181103100208j:image

 

 

 

 

 

さて、そんなつまらない大学生活を適当にこなしていた9月中旬、僕のもとに教務課から一通のメールが届きました。

 

「入学金と授業料が未納だから9月30日までに払わないと除籍処分ですよ(意訳)」



f:id:osilly:20181006124627j:image

 

 

??????????

 

その時はなんの事か本当にわかりませんでした。

 

親を問い詰めると、

「お金が用意出来なくてまだ払えてない、少し待ってくれ、大丈夫だから」

 

 

 

????????????

 

 

 

 

 

入学金は入学時に払うお金ですからね。

 

いやいやいや、僕は提案したじゃん、奨学金借りましょうかって。

それなのにあなたが大丈夫って言うから信用したのにこの仕打ちですか。

 

ぶん殴りたい気持ちでいっぱいでしたが、そんなことをしたら僕までクソ野郎になってしまいますし、親も何度も「少し足りないだけだから大丈夫、信じてください」と言うので強く念押ししてその場は矛を収めました。そもそも今から奨学金を借りることは時期的に出来ませんし、僕の給料も使ってしまっています。親になんとかしてもらうしかありません。

 

 

親に呆れていたら教授から連絡があり、
「君に辞められるとこちらも残念です。」
と言っていただけました。迷惑をかけてしまってとても申し訳ないですね。

 

それを聞き、親に
「とにかく払ってくれ、後から僕が返すから」と頼み込みました。
何で僕が頼んでいるのだろうと思いましたが仕方ありません。

 

ちなみに親とのやり取りはLINEにあるのですが、先程大学関係の人と連絡を絶つためにアカウント削除をしてしまったので画像が無いです。

 

 

後学期の履修登録期間が始まり、精神状態は最悪でしたが仕方なく大学に向かいました。
友人達は久しぶりに会う僕を心配してくれましたが、こんなことを言える訳もなく適当にはぐらかしました。ごめんよ。
前学期のGPAの話になったので、僕も見るか〜とマイページ(大学のシステムページとかあるじゃないですか 、あれです)に飛んだらログイン出来ませんでした。



f:id:osilly:20181005233809j:image

 

 

呆然としましたね。ああ、終わったなと。
その日も講義がありましたが僕はもう学生では無いので帰宅しました。

 

家にいた親を問い詰めると
「少し待ってください、何とかします」
とお願いされたのですが、もう何とかなる状況じゃないんですね。

 

どうも親は僕のことが嫌いなのか、やたらとその場しのぎの嘘をつくんですね。それが積み重なってこうなったんだとわかりました。

 

 

自分でも大学側に電話をしたところ

 

 

 

「残念ですが除籍です。しかし在学した記録はあるので来年度以降の再入学を待っています。」

 

とのことでした。こんなことがあってまた通えるわけがありません。

ただまあ今はそう思っているだけかもしれません。どうせすぐ気が変わると思います。

 

 

 

 

 

 

親が僕の学費を払えなかったわけはまあ色々あるのですが(親戚関係の揉め事とかもろもろ)、僕が奨学金を借りれば払える額でした。国立大学ですしね。
なので、親が正直に
「学費を払えないから奨学金を借りるなりしてくれ」
と言ってさえくれればこんなことにはならなかったわけです。

 

何でそう言わなかったのか聞くと

「心配かけたくなかったし重荷になるだろうと思ったので」

 

 

 

 



 

 

 

言葉も出ませんでしたね。

 

 

 

 

意味わからん行動のせいで全て水の泡です。
小学生の頃から一応勉強してきて積み上げたものを破壊されてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

は〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

ちょっとこれからどうするか考える頭も働きません。
とりあえず高校から調査書を貰う(3度目)のとセンター試験の出願をすればいいのでしょうか。

 

実感もクソもないので適当に過ごしつつ、適当に入れる大学に入ろうと思います、受験勉強する気力は無いですが、試験に行ってマークシートを塗っていれば普通の大学なら入れるでしょう。

それか半年間じっくり考えて再入学するか、どちらにせよ今は休みたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、僕が無職になった話でした。

まあまあ面白いんじゃないですかね、除籍ってだけでもレアですし理由が意味わからん過ぎますし。

 

 

結局世の中親ガチャ!みんなはSSRを引こう!来世に期待!



 

 

 

 

 

 

ところで、僕が大好きなアイドルの速水奏高垣楓さんが新曲を出したので良かったら聴いてください

 

Pretty Liar (M@STER VERSION)

Pretty Liar (M@STER VERSION)

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

 

追記

 

なんか朝起きたらえらいことになっていたので、優しいコメントをくれた人には感謝しつつ、手厳しいコメントをくれた人にははぁってなりながらいくつか補足しておきますね。

 

・授業料免除とか奨学金

当然ですが知っています。知った上で親にも提案しましたが突っぱねられました。親の源泉徴収票と保証人とかが必要なので(当時未成年の)僕がどうこう出来る話では無いです。

 

・やる気なかったみたいだしそんなんだから除籍になるんでしょ

やる気はなかったですが最低限単位は取ろうということで前期で25単位くらい取りました。少なくとも自分の成績が理由での留年ないし退学は無いだろうと思っていました。最低限のハードルを越えるのは得意なため......

 

 

・期限までに振り込んだ控えを渡してもらうよう要求するとか

当然しています。親に僕の口座を教えましたし、僕が振込みたいのでと伝えましたがダメでした。

 

・復学すりゃいいじゃん

それはそうなんですけど、ちょっと疲れちゃってこれからも興味の無い分野について学ぶんだったら(言い方が悪いですが)下げて好きな勉強をしたいなと思いました。でも僕はすぐ気が変わるのでよくわかりません。

 

・親に任せっきりじゃない?

1時間で書いた突貫記事なので色々と省いていますが、かなり親を問い詰めています。
そうしたら「お前の面倒を見る義務は無いんだから」と奥の手を使われてしまったのでこれ以上の追及は無理だと思いました。

 

・文章上手いね

やったー。

 

・自分に都合のいいように話書きすぎじゃない?もっと大学側と交渉出来たのでは

何分大学から連絡が来た時期が悪く、教授は学会やらで出払っていて直接お話出来なかったんですね。
まあ親のクソさをアピールしたかったので自分に都合のいいように書いてる節はあると思います。

 

・大学に魅力を感じないならそのまま辞めちゃえば?

ゴミみたいな僕がまともな生活を送るためには、大卒という肩書きが最低限必要だと思うので大学に行きます。予定

 

・大学自体への執着はないでしょ

その通りすぎる、執着は特にないです。

 

・学費を払えなくてこうなったのに私立を受けるとか馬鹿なの?

復学するにせよ再受験するにせよ、奨学金を借りることは確定ですし、だったら自分の行きたい大学に行って自分の学びたいものを学ぼうと思ったからです。でもそんなやる気もないのでよくわかりません。

 

 

 

・これからどうするの?

つかれたのでしばらくは友達と遊んだりします。

 

 

こんなところですかね、また何かあれば続きを書きます